【動画】15秒でわかるロゴスル
【動画】ロゴスルの使い方
注文して刷りたいデザインデータを送るだけで、デザインが版になったキットが届く!
| ロゴスルとペーパーロゴスル
ロゴスルで紙に印刷するも良し、ペーパーロゴスルで布に印刷するも良し。
2つの違いはインクの種類だけ!
ロゴスルはこんな人におすすめ
・カラフルかわいい色のインクを選びたい!
・布に印刷した時に凹凸感のある「インクが乗ってる感じ」がチョットある方が好き!
・黒などの濃い色の生地にプリントしたい!
(※キット付属インクでは「しろ」のみ対応)
ペーパーロゴスルはこんな人におすすめ
・ショップカードや年賀状など「紙」に印刷したい!
・紙に印刷した時に「サラサラ」した感じが好み!
・布に印刷した時に染み込んだような布の「やわらかさ」が好み!
・水彩絵の具のような風合いが好き!
・とにかく目詰まりさせたくない!
| ロゴスルキットの中身
1. スモールフレーム(製版済みスクリーン付き)
2. スプレーのり80ml
3. スキージ14cm
4. ヘラ小
5. インク50g(8色から好きな色が選べます!)
※綿、綿ポリ(綿50%以上)、紙、白木対応
6. プリント台紙(厚紙)
<上記1.~6.各1個>
<ロゴスルキット インク色見本>
| ★新登場!ペーパーロゴスルキットの中身
もちろん布にも印刷OK!
1. スモールフレーム(製版済みスクリーン付き)
2. スキージ14cm
3.ヘラ小
4. クリアインク50g
5. ソフトインク50g(5色から好きな色が選べます!)
※ 紙、綿、綿ポリ(綿50%以上)、白木対応(淡い色のものに限ります)
<上記1.~5.各1個>
<ペーパーロゴスルキット インク色見本>
| ペーパーロゴスル専用印刷台も!
【動画】ペーパーロゴスル専用印刷台の使い方
紙印刷に便利な印刷台はペーパーロゴスル専用。
ハガキやショップカード、紙袋などをセットすれば次々に印刷ができてそこそこ便利なツール。
(印刷するものを置く位置をマステなどで決めておくと◎)
通常価格 3,960円(税込)のところ、今なら 1,100円 (税込)でゲットできちゃいます。
| 刷りたいデザインのつくり方
テンプレートをダウンロードしてデザインをつくる
※手描きの場合はスキャンしてPDFにする(製版できるサイズに注意)
「ロゴスル」「ペーパーロゴスル」キットに入っているスモールフレーム
製版可能範囲:120mm×120mm
デザインデータの入稿ファイル形式
※AIファイル(Illustrator)はVer.CCです。アートボードが製版サイズとなっています。デザインはアートボード内に収めてください。
※PSDファイル(Photoshop)はカンバスサイズが製版サイズとなっています。デザインはカンバスサイズ内に収めてください。
※AIファイルまたはPSDファイル以外のファイル形式は必ずPDFファイルにしてご入稿ください。
※上記テンプレート以外を使用してデータを作る場合や、手描きのデータをスキャンしてデータ化する場合は、サイズにお気をつけください。原寸大でのご入稿をお願いします。
| 各ロゴスルキットの料金
| ご注文の流れ
1.注文する
HANDo WEBSHOPからご注文いただけます。
ロゴスルキットの場合は、8色からお好きなインクを1つお選びください。
ペーパーロゴスルキットの場合は、5色からお好きなインクを1つお選びください。
2.デザインデータを入稿する
ご注文後、入稿ガイドをご確認のうえ、デザインデータを入稿してください。
3.キット(または版のみ)が届く
お送りいただいたデータに問題がなければ、入稿から約1週間程度でキット(または版のみ)を発送します。
|関連商品