※このページはHANDo KICHIJOJI(吉祥寺)の予約ページです。別の施設をご利用のお客様は各施設へ直接お問い合わせください。
開催日時は内容によって異なります。予約カレンダをご覧ください。
プリント/製本と断裁 木・金
無料オンラインサポート 随時
※初めての方は、サポートありのメニューをご予約ください。




支払い方法について
◆営業時間/営業日
営業時間 / 10:00 ~ 16:00 営業日 / 平日、第二&第四土曜日開催日時は内容によって異なります。予約カレンダをご覧ください。
<開催メニュー>
製本と断裁(リピータ向け) 火・水プリント/製本と断裁 木・金
無料オンラインサポート 随時
※初めての方は、サポートありのメニューをご予約ください。
<予約カレンダの表示例>

水色:予約可能

満席マーク:すでに満席です

灰色:予約受付期間外(当日および予約受付開始前)

灰色文字なし:開催メニューがありません
基本利用時間: 午前/10:00 ~ 13:00 午後/13:00 ~ 16:00
基本利用時間: 午前/10:00 ~ 13:00 午後/13:00 ~ 16:00
料金は、施設利用料とお試しになりたいメニューをお選びいただき、そのメニュー料金をプラスしたものとなります。
※ プリントする素材は何点でもお持ち込み可能です。(Tシャツやトートバッグなど)
おすすめの素材などはこちらをご確認ください。
※ メニュー内容につきましては、下記の表をご参照ください。
施設利用料 (3時間まで) |
+ | メニュー/内容 | = | 合計金額 | |
1,100円 (税込) (※おひとりにつき) |
①~④ 各1,100円(税込) | 2,200円 (税込) |
|||
①シルクスクリーンプリント ・スクリーン1枚付き ・インク使い放題プラン付き (Tシャツくん水性シルクスクリーンインク約30色を自由に使えます!) |
Tシャツくんを使った製版から印刷までの体験。 スクリーンのサイズは以下3種類から選べます。 (1)スモールサイズ(最大絵柄12×12cm) (2)ミドルサイズ (最大絵柄22×22cm) (3)ワイドサイズ (最大絵柄22×36cm) ・印刷したいデザインの作成・持ち込み方法はこちら |
||||
②フルカラープリント ・3時間使い放題 |
布用インクジェットプリンターで直接印刷。 写真やフルカラーのイラストにおすすめ。 ・デザインの作成・持ち込み方法はこちら |
||||
③製本・断裁 ・3時間使い放題 |
製本機・断裁機を利用して本やメモ帳作りができます。 ZINE作り、ヤレ紙メモ帳作りなどにおすすめ。 できる製本の種類は「くるみ製本」と「天のり製本」 ・製本・断裁サイズや使用できる紙質はこちら |
||||
④インク使い放題プラン ・製版済みのスクリーンをお持ち込みの方はこちらのプランとなります。 |
Tシャツくん水性シルクスクリーンインク約30色の使い放題プラン。 ※お持ち込みできる製版済みスクリーンはHANDo WEBSHOPで購入したものに限ります。 ※持ち込み品名を予約フォーム備考欄にご記入ください。 |
||||
- ※1 デザインの準備をご確認ください。
- ※2 デザインの作成をご確認ください。
- ※3 製本サイズや紙質をご確認ください。
- ※4 HANDo WEBSHOPはこちら
当館のお支払いは電子決済のみとなっております(現金不可)。ご利用可能な決済方法は下記をご参照ください。

貸切でのイベント開催などをご希望の方はお問い合わせください。お問い合わせはこちら >> HANDoに関するお問い合わせ
- ・プリントしたい素材(Tシャツやトートバッグなど)や道具類の持ち込みは可能です。予約時にお知らせください。
- ・道具類(フレーム、ヘラ、ハケ、など)はご自由にお使いいただけます。ご使用後洗ってお戻しください。
- ・汚れてもよい服装でお越しください。インク付着等についての責任は負いかねます。
- ・Tシャツくん原稿や転写紙の出力などはスタッフが行いますのでお声がけください。
- ・館内での食事はご遠慮ください。
- ・施設内は禁煙です。
- ・当施設には駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関あるいは近くのコインパーキング等をご利用ください。
- ・高温になる機材もあるため、お子様連れの方は十分にご注意ください。また原則として未就学児の方のご来館はご遠慮ください。
- ・作成された作品などは、製作者様の同意の上でSNS等に掲載させていただく場合がございます。
- <第三者が有する知的財産権に関する注意事項>
- 第三者権利についてはこちらをご覧ください >> オリジナルグッズに関する権利についての注意事項
- <感染症対策のご協力について>
- ・お客様ご来館時のマスク着用は個人の判断に委ねさせていただき任意とさせていただきます。就業中の従業員スタッフのマスク着用も個人の任意となりますのでご了承ください。
- ・発熱、咳などの症状のある場合、入館をお断りさせていただく場合があります。