お知らせ

INFORMATION
4/22 母の日いけばな 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催
2023.4.11
4/22 母の日いけばな 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催

草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2023年4月22日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
4月のテーマ:母の日のお花をいける
講師:草月流師範 関夕霞

HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。4月22日「母の日のお花をいける」いけばなレッスンのご予約を受付中。

HANDoの公式動画チャンネル「HANDo channel」
2023.3.31
HANDoの公式動画チャンネル「HANDo channel」

HANDo channelではシルクスクリーン印刷動画を随時追加中。
Tシャツくんの使い方、シルクスクリーンインクの特長や選び方、スクリーンの洗い方などを動画にまとめています。また、Tシャツくん以外のアイロンプレス機の紹介やHANDoのソーシャル活動などをB-sideとして紹介中。ぜひご覧ください。

【NEW大人クラス】草月流いけばなレッスンx HANDo
2023.3.31
【NEW大人クラス】草月流いけばなレッスンx HANDo

草月流師範 関夕霞さん主宰の草月流いけばな教室に大人クラスが始まります。
中学生から大人の方まで、テキストに沿って基礎から学べるいけばなレッスンです。いけばなを基礎から本格的に学びたい方におススメ。お子様連れでの参加もOK!
開催場所:HANDo KICHIJOJI
開催日:2023年4月22日(土)
4月以降、毎月第4土曜日午後に定期開催予定。

3/18-19,25-26 シルクスクリーンワークショップ 開催<京都>
2023.3.17
3/18-19,25-26 シルクスクリーンワークショップ 開催<京都>

【申込受付中】シルクスクリーンでオリジナルグッズを作ろう
春休みのひととき、シルクスクリーンでアップサイクルのグッズを作りませんか。
日時:2023年3月18日(土) 19日(日)終了 25日(土)26日(日)
場所:HANDo KYOTO(StandOut KYOTO内)

2/18-19 シルクスクリーンワークショップ 開催<大阪>
2023.2.13
2/18-19 シルクスクリーンワークショップ 開催<大阪>

【ワークショップ】シルクスクリーンで色や線を重ねよう
大阪府箕面市にあるアトリエ・ログハウス・オオサカさんにて、Tシャツくんを使ったシルクスクリーンのワークショップが開かれます。

日時:2023年2月18日(土) 19日(日)13:00~15:00
場所:アトリエ・ログハウス・オオサカ

1/28 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催
2023.1.11
1/28 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催

【空きわずか】草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2023年1月28日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
1月のテーマ:春のお花をいける
講師:草月流師範 関夕霞

HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。1月28日、春のお花のいけばなレッスンのご予約を受付中。

年末年始休業期間のお知らせ
2022.12.14
年末年始休業期間のお知らせ

東京・吉祥寺のシルクプリントと製本の工房 HANDo KICHIJOJIでは次の期間を年末年始休業とさせていただきます。
2022年12月29日(木)~2023年1月5日(水)
1月6日(金)より通常通りご利用いただけます。
 火・水曜日:製本断裁(リピート利用の方限定)
 木・金曜日:シルクスクリーンプリント、製本断裁

12/24 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催
2022.12.13
12/24 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催

【空きわずか】草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2022年12月24日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
12月のテーマ:お正月花をいける
講師:草月流師範 関夕霞
HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。12月24日お正月用のいけばなレッスンのご予約を受付中。

アンディ・ウォーホル展in京都 シルクスクリーンのアート作品を訪ねて|HANDo KYOTOもご紹介!
2022.10.18
アンディ・ウォーホル展in京都 シルクスクリーンのアート作品を訪ねて|HANDo KYOTOもご紹介!

暑さが落ち着き涼しくなってくると…芸術の秋到来!以前の記事でシルクスクリーンのアート作品として紹介したアーティスト、アンディ・ウォーホル。9月から彼の大回顧展「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」が京都で開催されているということで調べてみました!
ウォーホル作品の手法で多く使われているシルクスクリーンを自分でも体験できるHANDo KYOTOもご紹介します。

シルクスクリーンによる挿絵 草間彌生×不思議の国のアリス
2022.10.17
シルクスクリーンによる挿絵 草間彌生×不思議の国のアリス

以前の記事でシルクスクリーンのアーティストとして紹介した草間彌生さん。
今回はその草間彌生がアートワークを手掛けた本、「不思議の国のアリス」の紹介です。
思わずジャケ買いして飾っておきたくなる程ステキな本の挿画は、シルクスクリーンで作られたもの。今話題の展示会「特別展アリス― へんてこりん、へんてこりんな世界 ―」でも展示されている本です。

ART BOOK TRIAL 2022 開催中
2022.9.22
ART BOOK TRIAL 2022 開催中

※2022年8月9日記事に予約方法等追記しました。

今年で3回目になる武蔵小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressと、吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoのコラボ開催のArt Book Trial(愛称ABT)。
手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップです。

HANDo & Hand Saw Press<br>ART BOOK & ZINE フリマとワークショップな1日
2022.8.9
HANDo & Hand Saw Press
ART BOOK & ZINE フリマとワークショップな1日

吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoと、西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressが毎年開催している本を作るワークショップ「ART BOOK TRIAL」の説明会を兼ね、アートブック&ZINEのフリマとワークショップを開催します。コーヒーや冷たいビールを用意してお待ちしております。