お知らせ
INFORMATION
初めてのシルクスクリーン③
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。最終回はついに印刷編です。
初めてのシルクスクリーン②
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。準備編の次は入稿編です。
初めてのシルクスクリーン①
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。まずは準備編からどうぞ。
自宅でシルクスクリーンが楽しめるキット「Tシャツくん」について、お掃除やお手入れ方法だけではなく、ついついやってしまいがちな誤った方法などをまるっとまとめました。これさえ見ればコツが掴めちゃう記事、随時更新中。
シルクスクリーン、とくに水性インクでのプリントで気になるのがスクリーンの「目詰まり」。
目詰まりを除去したい、そもそも目詰まりさせない方法はないの?などなど、今回はスクリーンの「目詰まり」問題についてお話します。
クラスTシャツ、いわゆるクラT。新学期だけでなく、文化祭や体育祭でも大活躍するクラTを自分たちで作ってみるのはいかが?
シルクスクリーンでわいわい共同作業をすればもっと仲良くなれるかも。
シルクスクリーンインクって何?水性と油性の違いってあるの?などなど、インクに関するアレコレをまとめました。Tシャツくんインクも全種類紹介しちゃいます!新たに発売されたプレーンやソフトなども…!
9月に新発売となったTシャツくんシルクスクリーンインク「ソフト」と「クリアインク」で透明感のあるプリントに挑戦。
さらに、製版サービスを使えば難しそうな写真の網点製版もまるっと全部お任せOK!
シルクスクリーンに挑戦したい。でも、何を揃えればいいか分からない…なんとなく敷居が高い…なんて思っていませんか?この記事ではシルクスクリーンキットの「Tシャツくん」と誰でも簡単「ロゴスル」について比較しながらご紹介します。あなたにぴったりなのはどっち?
シルクスクリーンで課題となるのが黒いTシャツなどの濃色生地への印刷。どうしても水性インクだときれいに発色しなかったりするんですよね。そこで今回は「刷り方だけ」でどこまで発色に差が出るかをじっけんしてみました!スキージの使い方などもぜひ参考にしてみてくださいね◎
シルクスクリーンって何?必要な道具や材料はあるの?なんて疑問を解決。
代表的なシルクスクリーン印刷はTシャツやトートバッグなどの布製品ですが、紙やプラスチック、木などにも印刷できるすぐれものなんです!
もうすぐバレンタイン。今年のプレゼントは思い切ってチョコレート以外にしてみるのはどうでしょう?シルクスクリーンキット「ロゴスル」や布用ペン「Tペン」を使って簡単オリジナルグッズ作りに挑戦♪